活動報告(抜粋)
◇社団法人岳南法人会チャリティコンサート 実力派シンガー"庄野真代"
恒例となった(社)岳南法人会・地域社会貢献事業チャリティコンサートも今回で12回目を迎えました。
19年1月28日(日) 1,200名の入場者でロゼシアター大ホールは熱気にあふれ、実力派シンガーの"庄野真代"コンサートを堪能していただけたと思います。
満員盛況の会場
午後6時の開演に先立ち、租税教育のビデオ上映、川口正信会長のご挨拶と社会福祉協議会へのチャリティ募金目録の贈呈が行われました。 女性部会、青年部会ほか関係者の皆様の応援と、ヒット曲の「飛んでイスタンブール」「モンテカルロで乾杯」など実力派の歌唱力で大盛況のうちに終ることができました。
チャリティー募金(女性部会の面々)

庄野真代氏を囲んで
入場売上金の一部とチャリティ募金を合わせて396,251円を富士市、富士宮市、芝川町の社会福祉協議会に寄付させていただきました。

富士市社会福祉協議会へ寄付
|
|
◇第36回「静岡県法人会運営研究会」で
「富士山タックスフェスティバル」について発表
平成19年2月9日(金)、13時15分からホテルアソシア静岡ターミナルで開催された、平成18年度第36回静岡県法人会運営研究会で「会員の研修参加率向上のため魅力ある活動」というテーマで発表しました。

発表会場風景
 |
発表者は広報委員(平和印刷)の中田安紀さん。
発表は11月11日(土)からはじまる「税を考える週間行事」に合わせて開催した「富士山タックスフェスティバル」についてパワーポイントを駆使して行いました。
|
広報委員の中田氏 |
この催しは、親子で楽しんでもらうため、1975年までに生産された外国車、国産のクラッシックカー60台を展示し、またフリーマーケットや大道芸も交えて、一般市民の参加も得て「親子税金教室」を盛大なイベントの中で行ったものです。 発表終了後に富士税務署・藤田署長より暖かいコメントをいただきました。 親会、青年部会、女性部会の役員の皆様、パワーポイント作成にご尽力いただいた、キュー電気の磯野さん、そして富士税務署、藤田署長ほか署の皆様、出店くださった方々など、多くの皆様方のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
|
 |
川口前会長 |
藤田税務署長 |


 |
|
 |
|
 |
|