![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |
本会 / 支部だより / 講演会 / その他 / 会報 / セミナー / 女性 / 青年 | |
会報 一覧 | ||
◇第145号 平成22年9月発行![]() |
表紙写真:一条 義明 氏 撮影場所:静岡市 山伏峠 撮影時期:8月 |
|
◇第144号 平成22年1月発行![]() |
表紙写真:一条 義明 氏 撮影場所:激流 富士川 撮影時期:1月 |
|
◇第143号 平成21年9月発行![]() |
表紙写真:一条 義明 氏 撮影場所:富士川かりがね提 撮影時期:10月 |
|
◇第142号 平成21年1月発行![]() |
表紙写真:一条 義明 氏 提供 撮影場所:山梨 諏訪の森公園(1月) |
|
◇第141号 平成20年9月発行![]() |
表紙写真:一条 義明 氏 提供 撮影場所:裾野氏水ヶ塚講演(10月) |
|
◇第140号 平成20年1月発行![]() |
表紙写真:一条 義明 氏 提供 撮影場所:岩本山(2月) |
|
◇第139号 平成19年9月発行 |
表紙写真:一条 義明 氏 提供 撮影場所:河口湖(9月) |
|
◇第138号 平成19年1月発行![]() |
表紙写真:一条 義明 氏 提供 撮影場所:山中湖(2月) |
|
◇第137号 平成18年9月発行![]() |
表紙写真:一条 義明 氏 提供 撮影場所:裾野市 水ヶ塚公園(9月) |
|
◇第136号 平成18年1月発行![]() |
表紙写真:一条 義明 氏 提供 撮影場所:富士宮市 田貫湖(1月) |
|
◇第135号 平成17年9月発行![]() |
表紙写真:一条 義明 氏 提供 撮影場所:裾野市 水ヶ塚公園(6月) |
|
◇第134号 平成17年1月発行 |
どんど焼き 表紙写真:一条 義明 氏提供 撮影場所:富士川 |
|
◇第133号 平成16年9月発行 |
月見草 表紙写真:一条 義明 氏提供 撮影場所:山梨県山中湖村 |
|
◇第132号 平成16年4月発行 |
皐月富士 表紙写真:一条 義明 氏提供 撮影場所:上九一色村 鯉幟登れや富士の高さまで 皐月は陰暦五月の異称。もちろん鯉幟は「五月鯉」ともいわれ、俳句のうえでは、夏の季題になっております。 ある有名な作家が富士には月見草がよく似合うと申しましたが、この表紙の斑雪の富士も皐月の風の流れに乗った鯉がなんとすがすがしい光景ではありませんか。 文責: 富士市市民文芸編集委員 太田 邦武 |
|
◇第131号 平成16年1月発行![]() |
かもめの乱舞 表紙写真:一条 義明 氏提供 撮影場所:富士川河口 新年の富士へかもめの乱舞かな 表紙の写真、日本の現今を表象しているようにも見受けます。かもめの乱舞は現今の世界情勢のごとくであり、それを見つめている気高い積雪の富士がまことに印象的である。 文責: 富士市市民文芸編集委員 太田 邦武 |
|
◇第130号 平成15年9月発行![]() |
平穏の富士 表紙写真:一条 義明 氏提供 撮影場所:山中湖村 花の都公園 ポピー咲き斑雪の富士のやさしさよ 表紙の写真、六月の山中湖村の花の都公園と聞く、未だ消えやらぬ斑雪の富士をバックにポピーの花がなんと美しいことだろう。 いま、日本も経済状況があまり良くないが、この写真のように明るさをとりもどしてゆくことだろう。 文責: 富士市市民文芸編集委員 太田 邦武 |
|
◇第129号 平成15年4月発行![]() |
斑ら(まだら)富士 表紙写真:一条 義明 氏提供 撮影場所:富士宮市朝霧高原 乳牛の白が際立つ斑ら富士 表紙の写真、斑雪の富士をバックに、朝霧高原の牧場に青草を食みながら遊ぶ、乳牛とのコントラストがまことに自然で美しく、平和の日本を象徴するがごとくに見える。 文責: 富士市市民文芸編集委員 太田 邦武 |
|
◇第128号 平成15年1月発行![]() |
波涛の富士 表紙写真:一条 義明 氏提供 撮影場所:伊豆戸田村井田 雪富士へ岩場に揚げし波涛かな 表紙のスチール、伊豆、戸田村井田の海岸からの一月の富士と聞く、岩場に打ち砕ける荒涛が富士をバックに高く砕けるが、冠雪の富士は泰然として、なんら揺らぐ様子も見えない。平穏で過ごすことのできる一年でありますように祈る。 文責: 富士市市民文芸編集委員 太田 邦武 |
|
◇第127号 平成14年8月発行![]() |
素顔の富士 表紙写真:村松 真成 氏提供 撮影場所:山梨県忍野村 七月や素顔の富士を親しめり 表紙の富士、思いがけなく無冠雪の夏の富士、森林帯の新緑と熔岩帯の赤色が、なぜか非常な親近感を保っていて、見る者にひとつの安堵感を与えている。異色の作品といえようか。 文責: 富士市市民文芸編集委員 太田 邦武 |
|
◇第126号 平成14年4月発行![]() |
麗しき富士 表紙写真:村松 真成 氏提供 撮影場所:富士市岩本山 綿菓子のやうな雲吐く春の富士 今月の会報の表紙の写真のなんと明るいことだろう。撮影場所は富士市の岩本山と聞く、菜の花・桜花・茶の濃緑、なおバック春雪の富士の淡青が実に麗しい。見事な写真で心に清々しさを存分に味合わせてくれる。 文責: 富士市市民文芸編集委員 太田 邦武 |
|
![]() |