![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
本会 / 支部だより / 講演会 / その他 / 会報 / セミナー / 女性 / 青年 | |||
青年部会 活動報告 |
||||
◇第22回青年部会通常総会 5月21日(月)午後1時より第22回青年部会通常総会が開催されました。 ![]() 本年度は役員改選の年であり、議長席についた田口部会長の進行により、平成18年度事業報告・収支決算、役員改選、平成19年度事業計画(案)、予算(案)とすべての案件が滞りなく承認されました。 新部会長に紅一点の小川登志子(鰹ャ川荘)が選任され、田口部会長からバトンが渡されました。田口部会長2年間お疲れ様でした。 ![]() ![]() |
||||
|
||||
◇B1グランプリ会場で「親子税金教室」 6月2日(土)富士宮本宮浅間大社東側の会場「ぶらっと宮」において、親子税金教室を開催しました。 ![]() 約180名の親子が参加し、来賓として富士税務署より筆頭副署長・大脇光明様、富士宮市立貴船小学校校長・深澤憲様、法人会副会長・井出稔様、井上俊様ほか大勢のご臨席を賜りました。講師には富士税務署より大野慶子様をお招きしたところ、とても分かり易く楽しいクイズと講義の内容に子供たちも大喜びでした。 ![]() ダンボールハウスの型取り ![]() 当日は「B-1グランプリin富士宮」も開催されており、また、貴船小学校PTAのご協力もあって予想を遥かに超える来場者に、急遽税金教室を二部の開催に増やすほど大盛況でした。 その後、ボランティア活動としてB-1グランプリ会場内のごみ拾いや、長さ18mのバルーンテント内で防災知識の講演を聞いたり、段ボールハウスを製作し、宿泊するなど盛りだくさんのイベントとなりました。 ![]() |
||||
◇子供たちとゴミ拾い・7種類の分別:B-1グランプリ会場で 今年度の社会貢献事業は、富士宮市で開催されたB-1グランプリの会場及び周辺のゴミ拾い活動を行いました。ゴミを7種類(紙皿・割箸・プラステック・ペットボトル・アルミ管・生ゴミ・その他のゴミ)に分別する事により、リサイクルに対する意識の向上にもつながったと思います。 人混みの中のゴミ拾い活動に参加した子供達は、「意外と面白いし分別する事の大切さが分かった」と感想を述べていました。 ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |