社団法人 岳南法人会

トップページ

法人会とは

活動報告

行事予定

情報公開

女性部会

青年部会

リンク

お問い合わせ


本会 / 支部だより / 講演会 / その他 / 会報 / セミナー / 女性  / 青年

青年部会 活動報告
◇ 税務研修会「情報化社会と税」
 12月6日(水)18:00よりパルティール富士平安閣に於いて、青年部会の税務研修会が50名出席のもと、来賓と致しまして富士税務署法人課税第一部門統括国税調査官・石川収様、同じく連絡調査官・斉藤俊夫様、岳南法人会副会長・井出稔様をお招きし開催されました。
 田口青年部会長

 当日の講師をお勤めいただいた石川収様より「情報化社会と税」と題し、「90年代半ば以降、インターネットや携帯電話に代表される情報通信技術が広く社会に普及し浸透してきている状況が伺える。この情報化社会が企業取引や税務会計にも様々な影響を与えており、今日のエクセル及びワード等により作成される会計伝票・財務諸表に関しては、従来の記帳ルールが通用しない部分もあり、署員の専門知識技能の習得や情報収集の必要性が増すと共に、税務調査の手法・観点もこれに対応すべく変化している。」という貴重なご講義を拝聴しました。
法人課税第一部門・石川収様

なお、「現状約7割の企業が赤字のために納税ができていない。岳南法人会員の方々には、3割の黒字企業として頑張って欲しい。」との熱い激励を賜りました。
 また、斉藤様よりインターネットによる納税「イータックス(e−tax)」についての詳細なご説明をいただいたところ会場から多くの質疑応答があり有意義な説明会となりました。
後半は会場を移し、来賓の方々と共に懇親会を開き、税務や講義に関する感想や談義と共に過日開催された「富士山タックスフェスティバル」が成功裡に終えたこと並びに来年1月28日に開催される「チャリティーコンサート(庄野真代)」の大成功を期待して盛大和やかなうちに宴はお開きとなりました。
話にききいれる参加者
◇ 全国青年の集い 「埼玉大会」
 平成18年10月20日埼玉県大宮市の大宮ソニックシティ大ホールで「第20回法人会全国青年の集い埼玉大会」が開催されました。
 法人会からは、部会長をはじめ、15名が参加したしました。埼玉物産展を視察後、会場入りし、桜井よし氏による記念講演「日本再生!21世紀維新」と題した講演が行われました。日本人はもっと自身をもたなければならない、そのためにはもっと歴史を勉強し心を前向きにするために、先人の生き様を知る必要性を訴えられました。講演後、大会式典があり、その後の懇親会が開かれ交流を深めることができました。
 次回全国大会は、平成19年11月9日愛媛県県民文化会館で行われます。
◇ 税務署員とのスポーツ交流会
 平成18年9月20日
 王子製紙富士工場体育館


  恒例の税務署職員と青年部とのソフトバレーボール・スポーツ交流会が行われ、富士税務署チームは職員の皆様32名、藤田署長はじめ幹部の皆様9名が参加され、青年部が24名の参加で、チーム戦の熱い大会が始まりました。
 両チームの気合とチームワークは、十分でしたが、日頃の運動不足のためかさまざまに変化するボールに対応することに大変苦労し、かつ、好プレーも珍プレーも続出し、歓声と笑いの絶えない明るく楽しい交流会になりました。
 結果は、1位が昨年のリベンジを果たした税務署Aチーム、2位が青年部吉原支部、3位は税務署Cチームでした。みなさまに怪我もなく、無事に交流会をおれることができました。


交流会の終わりに
 
過去の記事