![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
本会 / 支部だより / 講演会 / その他 / 会報 / セミナー/ 女性 / 青年 |
セミナー 報告(抜粋) |
|
◇ 「認知症サポーター養成講座“認知症を学び地域で支えよう”」 平成18年9月4日 富士商工会議所会館で開催 講師にキャラバンメイトNPO法人ハイネット富士・理事長 石丸恵美子先生、キャラバンメイト民生児童委員 館林芳子先生のお二人をお迎えし認知症について研修しました。 ![]() 大勢の方が参加され、認知症に対する理解を深め、今後の活動の参考になりました。 |
|
◇特別講演 平成18年9月26日 場所:富士商工会議所会館 岳南法人会主催の特別講演会が大同生命保険鰍フ島津悟氏を講師に招き開催されました。 ![]() 1、 公的年金問題については「公的年金0.9%引き下げ、スライド率0.991」で給付額大幅減となること。 2、 株価と事業承継問題については「1、事業承継のリスク」「2、事業承継の優先順位」「3、同族会社の事業承継をめぐる法務問題」「4、自社株対策(事業承継対策の中心的対策)」など詳細に分かりやすい説明がされた。 3、 新会社法と改正税法については、新法では「1、最低資本金制度の廃止」「2、会社の形態が変わった」「3、有限会社制度の廃止」「4、新たな株式会社について」「5、定款の見直しと整備」「6、合同会社(LLC)の導入」「7、LLP(有限責任事業組合)の導入」「8、株式譲渡制限に関する改正」「9、機関設計の多様化」「10、取締役・監査役の任期」や「11、会計参与制度の導入」など詳細に説明された。 4、 新会社法と改正税法の「二重構造といわれるしくみ」「増税といわれるしくみ」ほか重要な内容をお話しをしていただきました。 1時間30分の講演はあっという間に過ぎた感があり、出席者からもっと詳しく知りたいという声が多く聞かれました。 ![]() |
|
◇記念講演 平成18年11月16日 場所:フジロイヤルプラザ (社)静岡県法人会連合会会長表彰状伝達式のあと、北沢妙子氏による「ビジネスに活かす魅力学〜上に立つ者の魅力と気配り〜」と題して講演が行われた。 ![]() |
|
![]() |
|
![]() |